さくらがい's Matome
芭蕉が奥の細道の旅に訪れた立石寺(山寺)を訪ねた。山門から奥の院まで1015段あるという気の遠くなりそうな石段の数に、せめて芭蕉が詠んだ「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」の碑がある「せみ塚」までと登り始め...
Modify : 2024-06-15 20:19:25 ✎ さくらがい
強風と霧雨のため蔵王のハウスで待機して、ライブカメラの映像を見ていたら、お釜状の火口湖が一瞬エメラルドグリーンの湖面をみせてくれたのです。思わず万歳を叫んで、ハウスを飛出していました。
Modify : 2024-06-13 20:21:00 ✎ さくらがい
磐梯山の噴火によってできた「毘沙門沼」に赤い「ハート」状のマークを持つ「鯉」が棲んでいて、その鯉に巡り会うと「幸」を「招く」といわれています。
Modify : 2024-06-12 16:58:15 ✎ さくらがい
毎朝のこと、窓越に外を眺めると柿の若葉が、雑草に負けないスピードで元気よく育っていく姿が、クローズアップされてすがすがしい気分になります。今年は出来の良い実が期待できそう。
Modify : 2024-06-08 20:05:12 ✎ さくらがい
わが家の庭は「雑草庵」、その名のとおり全面に雑草が茫々です。なにせ100坪もある庭を、卒寿を過ぎた老体一人でのお守りは持て余しです。外出しない日は雑草抜きの明け暮れですが、まさに「いたちごっこ」、唯一...
Modify : 2024-06-06 19:48:08 ✎ さくらがい
人は年とともに「せっかち」になりがちですが、私はこと食べ物に関しては辛抱強いほうかもわかりません。でも近年ラーメンをはじめ、パン、和洋菓子店など、名だたる行列店が増え、その列の長さには驚くばかりです。
Modify : 2024-06-02 22:13:24 ✎ さくらがい
立石寺の石段の数が、山門から奥の院まで1015段もあると聞いてビビりました。「足ならし」どころか、せめて中途にある「せみ塚」まで登れたらという願いをこめて登り始めたのですが、不思議にも老体に生気が甦っ...
Modify : 2024-05-30 20:50:15 ✎ さくらがい
蛇は肺呼吸をして、地面を這うのと同じ動きで水面を移動するそうです。平安神宮で人々のざわめきに気が付き、瞬間的にシャッターを切りました。なおこの写真は「俳句文芸誌」の口絵に採用されました。
Modify : 2024-05-26 21:08:10 ✎ さくらがい
ホッケは漢字では、𩸽(魚へんに花)と書きます。その由来は、幼魚が群れで泳ぐと花のようだという説と、日蓮宗の上人が、この魚を獲れるようにしたので、「ホッケ(法華)」と呼ぶという説があります。この写真は...
Modify : 2024-05-22 22:23:53 ✎ さくらがい
大河ドラマの関係で「源氏物語」が脚光を浴びています。宇治の源氏物語ミュージアムの庭や宇治上神社の近くにも「光源氏」の椿がありますが、開花に出会えたのは城南宮の椿でした。
Modify : 2024-05-21 20:13:42 ✎ さくらがい