openmatomeview

神になった人々(No.18)~蝉丸法師 『蝉丸神社』
「逢坂山関址碑」の近く、京阪「大谷」駅寄りに「蝉丸神社」がある。 さらに逢坂山関址碑を過ぎて大津方面に歩くと「関蝉丸神社の上社と下社」がある。今回は歌碑の近くの蝉丸神社のみの訪問にとどめたが、三社を総称して蝉丸神社と呼ばれ、平安時代には芸能にまつわる人々が参拝したという。当社の主神は蝉丸法師である。
Updated Date : 2025-01-31 20:00:10
Author ✎ 京都再発見
この記事のシェアをお願いします。☺

蝉丸神社
蝉丸は盲目の琵琶法師の始祖とされ、「逢坂の関」周辺の三つの神社で、歌舞音曲の神として祀られている。
OpenMatome

 大きな地図を表示
蝉丸神社
34.9947132
135.8540767
0
0
0
17
34.9947132,135.8540767,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

自販機あれこれ(No.29 )~京風味ソース 『ヒロタソース』 
フォト俳句(838) 『一日一善今日も心に花が咲く』
屋根の上にバイオリン弾きならぬ象とゴリラが!? 『京都市動物園』
さくらがいの花なび(No.87)~枝垂桜など五題 『京都市武道センターほか』
食堂(No.87)~ラーメン 『来来亭六地蔵店』