openmatomeview

青もみじ、宝物館、猿の大道芸  『北野天満宮』
「もみじ苑」と「源氏物語関連の展示資料」がお目当てで訪れた北野天満宮だったが、猿の大道芸のおまけまでついた。別添の「動画」で猿の大道芸をお楽しみください。
Updated Date : 2024-05-07 11:53:44
Author ✎ 京都再発見
この記事のシェアをお願いします。☺

境内での猿の大道芸
別途httpsで、スピードに富む「猿の動画」をご覧ください。
OpenMatome
朱色の鶯橋が映える「もみじ苑」の青もみじ
OpenMatome
宝物殿の展示の一部(源氏物語ゆかりNo15)
神職が連歌師から伝授された内容を記した「源氏物語聞書」。源氏に登場する桐壺帝が実在の醍醐天皇に、光源氏が源高明にあたることなどが書かれている。
OpenMatome

 大きな地図を表示
北野天満宮
35.03047515
135.73491759697686
0
0
0
17
35.03047515,135.73491759697686,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

六道六地蔵の庭~ 『二尊院』
食堂(No.108 )~鶏白湯ラーメン  『麵屋 一麺専心』
自販機あれこれ(No.49 )~冷凍食品(一部試食済み) 『京都新聞トラストビル屋外』
石と水の物語(No.3)〜秀吉ゆかりの「船塚」 『西ノ京船塚町』
米騒動の世相を諷刺した替え歌(2題)〜 「米がない」&「米唄」(清水ミチコ)