openmatomeview

源氏物語ゆかりのスポット(その5)  『宗仙寺』
当寺は曹洞宗の寺院で洛中三か寺の一つ(他は慈眼寺、天寧寺)。寺の付近は平安時代に源融の六条河原院があった場所で、庭には籬ノ島や井戸があったという。 境内には遺跡といわれる屋形の井筒がある。銘は「籬井(まがきのい)」。また境内の南にある吒枳尼尊天社・大辨財尊天社には源融の念持仏を祀ったという。
Updated Date : 2024-03-06 18:14:07
Author ✎ 京都再発見
この記事のシェアをお願いします。☺

吒枳尼尊天・大辨財尊天
宗仙寺の境内にある源融の念持仏を祀ったという神社。
OpenMatome
六条院公園
宗仙寺の山門前の高倉通りに面した西側に六条河原院跡地の公園がある。
OpenMatome

 大きな地図を表示
宗仙寺
34.9952538
135.7629125996085
0
0
0
17
34.9952538,135.7629125996085,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

「彫刻の小みち」が完成! 『敷地神社(わら天神宮)』
石と水の物語(No.12)~遥向石(ようこうせき) 『三嶋神社』
花手水シリーズ(No50)~萩 『わら天神宮(敷地神社)』
街角の点描(114)~大学の専用車が走る?!  『京阪 石山坂本線 』
自販機あれこれ(No.54)~ボスマート 『京都学・歴彩館』