源氏物語ゆかりのスポット(その5) 『宗仙寺』
当寺は曹洞宗の寺院で洛中三か寺の一つ(他は慈眼寺、天寧寺)。寺の付近は平安時代に源融の六条河原院があった場所で、庭には籬ノ島や井戸があったという。 境内には遺跡といわれる屋形の井筒がある。銘は「籬井(まがきのい)」。また境内の南にある吒枳尼尊天社・大辨財尊天社には源融の念持仏を祀ったという。
Updated Date : 2024-03-06 18:14:07
この記事のシェアをお願いします。☺
吒枳尼尊天・大辨財尊天
宗仙寺の境内にある源融の念持仏を祀ったという神社。
OpenMatome
宗仙寺の山門
(非公開寺院)
OpenMatome
六条院公園
宗仙寺の山門前の高倉通りに面した西側に六条河原院跡地の公園がある。
OpenMatome
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
食堂(No.91 )~ラーメン 『らぁ~めん京(みやこ) 京都駅ビル店』 |
![]() |
自販機あれこれ(No.20)~どら焼きの自販機 |
![]() |
花手水シリーズ(No41 )~ ダリアほか色々 『勝林寺』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.90)~鳥羽の藤 『水環境保存センター』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.89)~可憐な花二題 『すみれと忘れな草』 |