さくらがい花なび(No18)~牡丹 『建仁寺』
建仁寺の牡丹の花。牡丹と言えば奈良の長谷寺を連想しがちですが、京都の名所は少なく、長谷寺のボタンを移植したという長岡京市の乙訓寺が唯一ポピュラーです。余談ながら美しい女性の立ち居振る舞いを詠んだ芍薬、牡丹、百合の三花の例えは、元は漢方薬の使い方を意味したようです。
Updated Date : 2023-08-21 11:16:17
この記事のシェアをお願いします。☺
建仁寺の法堂の前に咲く牡丹
(撮影日2023年4月20日)
OpenMatome
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
湖西線の沿線の風景から三題~ 『竹生島の虹、風車のある駅、紅葉』 | |
食堂(No.69 )~天ぷら 『鈴』 | |
「広辞苑」の編者・新村 出博士の『重山文庫』を訪ねて | |
源氏物語ゆかり(No.27)~「桃山光源氏の供養塔」 『上善寺』 | |
神になった人々(その17)~安倍晴明 『晴明神社』 |