麺類の店(No44) 『ちからもち』
桜貝のぶらり京都たび ~京都再発見~
「ちからもち」と聞くと庶民的な食堂のイメージが強いが、ここは入口の窮屈さとはうらはらに地下への階段を降りると、明るく静かな部屋が迎えてくれる。昭和2年の開業、90年の営業歴の店とは思えない新鮮さだ。
メニュ...
Updated Date : 2024-05-09 20:44:31
この記事のシェアをお願いします。☺
地上の喧噪とは異なる世界
ちからもち
「ちからもち」と聞くと庶民的な食堂のイメージが強いが、ここは入口の窮屈さとはうらはらに地下への階段を降りると、明るく静かな部屋が迎えてくれる。
昭和2年の開業、90年の営業歴の店とは思えない新鮮さだ。
メニューはうどん、そば(18種)550円~950円、丼類もほぼ同じ値段で庶民的、味もまずまずといえよう。
三条名店会の入口という便利さとお手軽に頂くのに適している。
撮影日時 : 2018年3月2日
ちからもち(地下に降りると格子戸がある)
桜貝のぶらり京都たび ~京都再発見~ - ひと味違う麺類の店【ちからもち】
北側の客席
桜貝のぶらり京都たび ~京都再発見~ - ひと味違う麺類の店【ちからもち】
メニューの一部から
桜貝のぶらり京都たび ~京都再発見~ - ひと味違う麺類の店【ちからもち】
ちからもち
35.008622283777
135.76869682963
0
0
0
12
35.008622283777,135.76869682963,0,0,0
桜貝のぶらり京都たび ~京都再発見~
ひと味違う麺類の店【ちからもち】
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
自販機あれこれ(No.48 )~鮮魚の登場! 『雑魚や』 |
![]() |
米騒動の世相を諷刺した替え歌(2題)〜 「米がない」&「米唄」(清水ミチコ) |
![]() |
フォト俳句(No.862) 『観客のよそ見許さぬ鉾祭』 |
![]() |
食堂(No.107 )~お好みにぎり 『さんきゅう・BiVi二条店』 |
![]() |
自販機あれこれ(No.47)~防犯カメラ付き 『イオンモール京都桂川』 |